英國伝統菓子クリスマスプディング
僕のイギリス人の友人の家に代々伝わるクリスマスプディングを少しアレンジし
25年作り続けてきたお菓子をここ5年作っていなかったのですが復活させました。
何故、今予約受付なのかと言うのは6月中旬に作り6ヶ月間熟成させてお渡しするためです。
クリスマスプディングはイギリスでは半年から1年寝かせてからクリスマスにもう一度蒸して
食べます。
友人の家でもその年に作った物は1年寝かせて翌年のクリスマスに食べていたと言っていました
大量のブランデーを使用しているので15度で保存すれば2年保存出来ます
ただ15度以下ですと生地が硬くなってしまい15度以上ですと痛んでしまいます
日本ですと湿度も大敵です
ヨーロッパの家には大抵地下室がありそこの温度が一年中15度くらいで湿度がないため
ワインや缶詰めなどの保管に適しているのでクリスマスプディングも保存できます
菓子屋では一定の温度管理ができるので良い状態でお渡しいたします。
クリスマスプディングのアレンジは
食材に日本では馴染みの無い牛脂を使う所をフレッシュバターに置き換えました
その他のレシピは変えてません
お召し上がり方法
*お召し上がる際にもう一度蒸すのは大変なので食べる分だけ切り分けてお皿に乗せて
軽くラップをかけてレンジでほんの少しだけ全体を温めてください(絶対に温め過ぎ無いでください
分離してしまうと美味しく無くなります)
加糖のホイップクリームやバニラアイスやブランデーバターを添えてお召し上がりください。
*クリスマスプディング*
バター(アレンジ)
レーズン
漬け込みフルーツ
ブランデー
全卵
ブラウンシュガー
すりおろし林檎
薄力粉
自家製パン粉
夏みかんピール(アレンジ)
ミックススパイス
塩
シャルロット型14cm(重量約1kg)
*発送 ¥7,000(税込,送料込み)
*店頭お渡し日本橋店のみ ¥6,000(税込)
ご予約は6/6まで限定8台
~***~***~
ネットショップの発送についてそれぞれのお菓子のご注文が多く全種発送にお時間かかっております。
5月下旬から6月中までに発送できるよう製造しておりますのでもう少しお待ちください。
QUEUX 動画のサブスク始めました!
QUEUXはフランスの古語で〜料理人〜。フランス菓子とパンの日々
料理は和食・中華・イタリアン・フレンチのシェフに僕が料理を教わり、デサートをコラボした動画を時々配信します。
Tokyo→Paris→Strasbourg