夏みかんコンフィ6回目 6/10(土) 20日目
夏みかんを取り出しシロップの総重量を計る
シロップ9,400gの10%のグラニュー糖940gを加えて
沸騰させる
ボーメ36度 ブリックス67,8度
粗熱がとれたら夏みかんを戻し押し蓋をし完全に冷めたら
蓋をして3日漬け込む
夏みかんを取り出しシロップの総重量を計る
シロップ9,400gの10%のグラニュー糖940gを加えて
沸騰させる
ボーメ36度 ブリックス67,8度
粗熱がとれたら夏みかんを戻し押し蓋をし完全に冷めたら
蓋をして3日漬け込む
*13日漬け込んだ夏みかんをボールに移す
艶と透明感が増してきます
*シロップの総重量10,350gの5%のグラニュー糖517gを
加えて沸騰させ糖度を計る ボーメ33度 ブリックス61.6度
ここから糖度が高なっていくと夏みかんがシロップを
吸い込んでいくのでシロップの総重量は減って行きます
*粗熱が取れたら鍋に戻し押し蓋をして完全に冷ます
鍋の蓋をして5日漬け込む
*夏みかんをボールに移す照りと透明感が出てきます
*シロップの総重量をはかる
シロップ12,955gの10%のグラニュー糖1,296gを加えて
沸騰させ粗熱がとれたら夏みかんを戻し押し蓋をして
完全にさます
この時点の糖度ボーメ30度 ブリックス54.5度
鍋蓋をして3~4日漬け込む
漬け込みから7日目
(1)夏みかんをボールに出す 写真A
(2)シロップの総重量を計る
11,265g の 15%=1,690gのグラニュー糖を加えて
沸騰させる 写真B~C
(3)糖度を計るボーメ28度 ブリックス50.7度 写真D~E
(4)シロップの粗熱が取れたら夏みかんを戻し押し蓋を
して完全に冷めたら鍋蓋をして3~4日漬け込む
A
B
C
D
E
1回目の漬け込みから3日目
夏みかんから出る水分でシロップが薄まっているので
もう一度ボーメ20度に戻します
(1) 夏みかんをボールに移します(3日漬けた状態) 写真A
(2)シロップの総重量を計る
シロップに夏みかんの香りと色が移って色付いてきます
シロップ9,796gの15%のグラニュー糖1,469gを加え
火にかけて沸騰させてボーメ20度に戻す
シロップの中の夏みかんの棉などを綺麗に取り除く
粗熱が取れるまで冷ます 写真B~E
(3)粗熱の取れたシロップに夏みかんを戻す 写真F
(4)落とし蓋をして完全に冷ましてから鍋蓋をして2日
漬け込む 写真G
*注意*必ず夏みかんがシロップに浸ってる状態にする
*次回よりブリックスを測ります
A
B~E
F
G